目次

2008/06/19 ケーニッヒ・モンスター研究
amazon.co.jp

PS用ゲーム・マクロス VF-X2
 マクロスFの第7話に登場したのが、背中に巨大な四連砲塔を有するケーニッヒ・モンスターで、その重量感と (アニメ内での) 破壊力にしびれました。最初のマクロスにもモンスターという巨大デストロイドが登場しましたが、作品内ではあまり活躍しなかったように思います (デストロイド・トマホークやデストロイド・ディフェンダーも、固定対空砲程度の活躍しかしなかったように記憶しています。もっともトマホークはダイダロスアタックで有効利用されていましたが)。

 しかしマクロスFに登場したケーニッヒ・モンスターは、初代モンスターに形態が似ていますが、シャトルモードから変形できるところに特徴があります。そこでケーニッヒ・モンスターについて、インターネットで情報を検索してみたら、実は1999年に発売されたプレイステーション用ゲーム「マクロス VF-X2」に登場していたことが分かり、さらに2004年にはやまとから完全変形模型「1/100 VB-6 ケーニッヒ・モンスター 」が発売されていました!(定価¥14,800円)

 ケーニッヒ・モンスターの変形は、アニメではよく分かりませんでしたが、調べてみると下の写真のように各部が対応していました。つまり、シャトルモードの両翼が両脚に、機体前部が胴体、機体後部上面が両腕になります。4基のブースターが四連砲塔の根元で、四連砲塔の砲身は機体後部内部に収納されています。機体後部底面が前転してブースターに連結することにより、四連砲塔の基部になります。この、旧デストロイド・モンスターに似た形態がガウォ−クモードで、さらにより人型に近いデストロイドモードにまで変形できるという凝り様です。今後も「マクロスF」に登場してその勇姿を見せてくれるのでしょうか。

amazon.co.jp/VB-6 ケーニッヒ・モンスター König Monster

(参考)
(初代) デストロイド・モンスター

 (10/19追記) マクロスFの最終回でもケーニッヒ・モンスターはその勇姿を見せてくれました。しかも人型のデストロイドモードにも変形していました (右図:両肩が外側に展開しているので分かります)。

 この形態だと背中の四連砲は体勢的に発射できない (尻餅をついてしまう) と思うのですが、どうなのでしょう?それとも四連砲は弾が1発ずつしか撃てないのでしょうか?
デストロイドモードのケーニッヒ・モンスター→

2008/05/29 アニメ・ゲームの中文タイトル
 和文タイトル中文タイトル
あ行 アイドルマスター偶像大师
あかね色に染まる坂道染红的街道/
染成茜色的坂道
明日のナージャ明日的娜嘉
あずまんが大王阿滋漫画大王
アルプスの少女ハイジ阿尔卑斯山的少女海蒂
苺ましまろ草莓棉花糖
イナズマイレブン闪电十一人
うる星やつら福星小子
エヴァンゲリオン新世纪福音战士
桜蘭高校ホスト部樱兰高校男公关部
乙女はお姉さまに恋してる乙女爱上姐姐
か行 カードキャプターさくら魔卡少女櫻
仮面のメイドガイ假面女仆卫士
機動戦士ガンダム机动战士高达
君が主で執事が俺で你是主啊我是仆/
你是主人,我是管家
キャシャーン Sins再造人卡夏/
再造人卡辛
クレヨンしんちゃん蜡笔小新
鋼殻のレギオス钢壳都市雷吉欧斯
ご愁傷さま二ノ宮くん愁伤的二之宫君/请别
忧伤了二之宫同学など
こどものじかん萝莉的时间
この青空に約束を−青空下的约定
さ行 シスター・プリンセス妹妹公主
灼眼のシャナ灼眼的夏娜
しゅごキャラ!守护甜心
スカイガールズ天之少女/天翔少女
School Days日在校园
スクールランブル校园迷糊大王
涼宮ハルヒの憂鬱凉宫春日的忧郁
すもももももも
〜地上最強のヨメ〜
李子与桃子
〜地上最强新娘〜
SLAM DUNK項精互返
スレイヤーズ秀逗魔导士
セーラームーン美少女战士
絶対可憐チルドレン绝对可怜小孩
宇宙をかける少女穿越宇宙的少女
空を見上げる少女の瞳に
映る世界
少女仰望天空所见的
世界
た行 タイタニア泰坦尼亚
つよきす强吻
テイルズ オブ ジ アビス深渊传说
DEATH NOTE死亡笔记
テニスの王子様网球王子
true tears真实之泪
となりのトトロ龙猫
ドラえもん哆啦A梦
ドラゴンボール龙珠
とらドラ!龙与虎
ドルアーガの塔龙之塔
な行 のだめカンタービレ交响情人梦
は行 VIPER'S CREED毒蛇信条
ハチミツとクローバー蜂蜜與四葉草
バトルスピリッツ
少年突破バシン
战斗之魂
少年突破巴辛
ハヤテのごとく!旋风管家
遥かに仰ぎ、麗しの遥仰凰华
パルフェ女仆咖啡帕露菲
反逆のルルーシュ叛逆的鲁路修
ひぐらしのなく頃に寒蝉鸣泣之时
ヒャッコ白虎
プリキュア光之美少女
フルーツバスケット水果篮子
ポケットモンスター
ダイヤモンド&パール
宠物小精灵
钻石珍珠
ぽてまよ蛋黄酱萝莉
ま行 マーメイドメロディー
ぴちぴちぴっち
人鱼的旋律
マクロスFrontier超时空要塞边境
魔法少女リリカルなのは魔法少女奈叶
まりあ†ほりっく玛利亚†狂热
ミチコとハッチン道子与哈金
みなみけ南家三姐妹
みなみけおかえり南家三姐妹欢迎回来
みなみけおかわり南家三姐妹再来一碗
めぞん一刻相聚一刻/一刻公寓
もえたん萌单
もやしもん豆芽小文/萌菌物語
ら行 らき☆すた幸运星
ローゼンメイデン蔷薇少女/蔷薇乙女
わ行 我が家のお稲荷さま我的狐仙女友
 インターネットでアニメやゲームの情報を検索していると、よく中国のホームページがひっかかってきます。その中を見てみると、アニメやゲームのタイトルに日本語がそのまま使われていることも多いのですが、中国語 (中文) 訳が載っていることもあるので、面白そうな訳をいくつかピックアップしてみました。

<註:お使いのブラウザで中国文字 (簡体字) が表記されない場合はこちらをクリックして下さい。日本の漢字に置き換えたものを示します。>

 訳の仕方には4通りあるようです。

1.日本語や英語をそのまま中国語に訳したもの
 例:デスノート→死亡笔记

2.カタカナの固有名詞に音で漢字をあてたもの
 例:ナージャ→娜嘉、ルルーシュ→鲁路修

3.意訳したもの
 例:プリキュア→光之美少女

4.副題を使用してあえて訳していないもの
 例:マクロス→超时空要塞、セーラームーン→美少女战士

 和文タイトルで漢字を使っている部分はそのままのことが多いのですが、中国語の漢字は繁体字や簡体字があって、日本の漢字と少し異なりますので、見た目が変わってきます。それでも何となく意味が分かるのは、同じ漢字文化圏の強みでしょうか。

 なお、ここにあげた例は、必ずしも正式な訳とは限りません。ホームページの作者が勝手に訳したものも含まれると思います。複数の訳が並記されている場合もありました。

 「蛋黄酱萝莉」を「ぽてまよ」の訳にあてているのはちょっと微妙ですね。「ぽてまよ」の名前の由来はマヨネーズ和えマッシュポテト入り総菜パンです。しかしこの中国語訳では「マヨネーズ・ロリ」となっています。確かにぽてまよは可愛くてお気に入りですが、この訳ではマヨネーズの意味がわかりません。

amazon.co.jp/ぽてまよTVアニメDVDシリーズ
amazon.co.jp/ぽてまよコミックスシリーズ

1

2

3

4

5

DVD BOX

 「らき☆すた」の主題歌「もってけ!セーラーふく」の「セーラーふく」は「水手 (水夫) 服」と直訳されています。中国の女子生徒の制服にセーラー服がない (あるいは一般的でない) のかも知れません。「セーラームーン」も訳していないようですから。

 メイドさんのことは「女仆 (女僕)」と表記します。簡体字だと「メイト」と書いてあるように見えて偶然の一致がおもしろいのですが、日本語で「女僕 (おんなのしもべ)」と表現したら問題になるかも。

 ちなみにキャラクターソング (キャラソン) のことを中国語では角色歌というようです。「角色」とは「キャラクター」の音訳でしょうか?

 以上、日本のオタク文化は欧米のみならず中国にも浸透しているようで、日本を代表する文化であるという事実をひしひしと感じます。現代の日本に生まれて幸せ…と言えるでしょう。

アニメ主題歌等の中文タイトルの例

和文タイトル中文タイトル
かえして!ニーソックス還給我!膝上襪
ダイアモンド クレバス钻石裂痕/钻石伤痕
トライアングラー三角爱恋
ハレ晴レユカイ晴天好心情
冒険でしょでしょ?一起去冒险/大家来冒险など
もってけ!セーラーふく拿去吧!水手服


2008/05/28 なつコミ:究極超人あ〜る
 近年書店で「なつコミ」と銘打ってコミックスが売られていたりしますが、「なつコミ」が「夏向けのコミックス」の略か「懐かしのコミックス」の略なのかよく理解していません。しかしここでは「懐かしのコミックス」という意味で、かつて少年サンデーに連載されていた「究極超人あ〜る」について述べたいと思います。

 「究極超人あ〜る」の作者のゆうきまさみ氏は、1980年に「月刊OUT」というアニパロ誌 (OUTはアニメとあまり関係なさそうなサブカル誌として1977年に創刊しましたが、創刊第2号で「宇宙戦艦ヤマト」特集をしたりしているうちに、いつの間にかアニメのパロディ・投稿雑誌になっていました) に「ざ・ライバル」という作品を掲載してデビューしたマンガ家です。この「ざ・ライバル」は2ページのガンダムのパロディマンガで、私も掲載時に拝見したのですが、後年、実は4ページの作品だったのを中の2ページを抜いて掲載されたということを知り、2ページで全然違和感がなかったので驚いた経験があります。

 ゆうきまさみ氏はその後少年サンデーなどに「究極超人あ〜る」、「機動警察パトレイバー」、「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」、「鉄腕バーディー」などを連載されましたが、私にとっての一番の名作はやはり「究極超人あ〜る」です。「究極超人あ〜る」が少年サンデーに連載されたのは1985〜'87年で、この当時の少年サンデーにはほかに「うる星やつら」(高橋留美子) や「ちょっとヨロシク!」(吉田 聡) などが連載されていて本当に充実していました。

 「究極超人あ〜る」は主人公であるアンドロイドのR・田中一郎 (Rはアイザック・アジモフの作品『鋼鉄都市』などで使われていたロボットの名前に冠する称号) が春風高校に転入し、光画部 (つまり写真部) に入部して、部員の鳥坂先輩や大戸島さんごたちとナンセンスな騒動をまき起こすというお話です。敵役の生徒会長、西園寺まりいや、その妹で光画部員のえりか、元幽霊の天野小夜子など個性的なキャラが参入し、掛け値なく楽しい作品でした。昔コミックスを全巻持っていましたが、どこにあるのかわからなくなったので、現在入手可能な小学館文庫版を改めて買おうかと思っています。

 「究極超人あ〜る」は1991年にOVAが作られました (あ〜るの声は故塩沢兼人氏。はまり役でした)。現在はDVDで販売されています。このアニメは、原作終了時より後の時点のお話ですので、原作を読んでいないと人間関係がわかりにくいと思いますが、原作ファンには視ていてにやりとしてしまう内容です。LDを持っていましたが、現在プレーヤーとともにしまいこんでいるので、DVDも買いたいなあと思っています。

 そのほか、下記のイメージアルバムやドラマCD (当時はレコードか?) が発売されていますが、あいにくそちらの方はまだ聞いたことがありません。

究極超人あ〜る (イメージアルバム)
究極超人あ〜る Vol.2 (イメージアルバム)
究極超人あ〜る どらまSPECIAL (ドラマCD)
究極超人あ〜る 真夏の一夜漬 (OVA先行発売のミニアルバム)
究極超人あ〜る BOX (OVAのサウンドトラック+ドラマCD)
究極超人あ〜る アニメ・オリジナル・カラオケ (上記に収録されたほとんどの曲のoff vocal版)
amazon.co.jp

小学館文庫第1巻


DVD


BOX (CD)

2008/05/17 オートバイ変形メカ3種
 当サイトはもともと自作変形メカを公開するところだったのに、最近はアニメやゲームの話が中心になってきました。そこで、過去のアニメに登場したオートバイからパワードスーツに変形するメカについて述べたいと思います (やっぱりアニメ関連になりました)。

 オートバイが変形するメカというのはデザインが結構難しく、なぜなら運転者 (操縦者) の体に比べてオートバイ自体の大きさはそれほど大きくないので、操縦者を包み込む形で変形させられるほどのパーツの数や容積がないからです。もちろん操縦しながらスムーズに変形できなければなりません (オートバイだけの変形ならいくらでも作れるかも)。そんなオートバイ変形メカをかつて3種類もデザインしたのがメカ・デザイナーやアニメ監督をしてこられた荒牧伸志氏です (もっとあるかもしれませんが、私が知っているのはこの3種類)。

 第1は、1983年のTVアニメ「機甲創世記モスピーダ」に登場したモスピーダ (完全変形模型はメガハウスから発売) です。両輪は背中に回ってホバーに、フロントカウルが肩に、前輪の左右の装甲板が両腕に、後輪の左右の装甲板が腰の左右に付きます。モスピーダの最大の欠点は、両足が元の操縦者の足のままだということです。ホバーを使っている時はともかく、そうでない時はオートバイを背負っていることになるので、重くて動きにくそうですね (オートバイを完全変形させて全身を覆うのはやはりパーツ不足になりがちです)。

amazon.co.jp「ヴァリアブルアクション『機甲創世記モスピーダ』モスピーダ (レイ機)」


 第2は、1985年のOVA「メガゾーン23」に登場したガーランド (完全変形模型はやまとから発売) です (下の写真はPart 2に出たプロトガーランド)。ガーランドの変形はモスピーダよりうまくできていて、操縦者は座席ごと後方に沈んで、頭部と胸部に変形するフロントカウルが前を覆います。前輪は半分に割れて肩と腕になります。後輪は股間に収納されます。やはり足に変形するパーツが通常のバイク形態では見つからなかったのか、後輪の左右に張り出した形で追加されています。カーブを曲がりにくそうですが、ガーランドの前輪はBIMOTA TESI 1Dのようなハブステアリングになっているみたいですから、問題ないのでしょうか?

amazon.co.jp「メガゾーン23 PART2 1/15 完全変形 プロトガーランド 」


 第3は、1987年のOVA「バブルガムクライシス」に登場したモト・スレイブ (完全変形模型はやまとから発売) です。前輪は背中に回ってホバーに、フロントカウルは頭部と胸の装甲に、ガソリンタンクからシートにかけては両脚に、バイク底部が腹部の装甲と両腕になります。アニメではスムーズに変形していましたが、シートが操縦者のお尻から離れていきますので、繊細な変形機構のようです。オートバイの外観は3種の中では一番普通で、操縦者がバイクを担ぐ必要もありません。

amazon.co.jp「1/15 バブルガムクライシス 変形 モト・スレイヴ (プリス) 」


 私も当サイトで公開している「聖ガニメデ女学院」というWeb小説の中でスクーターから変形する人型メカを考えてみましたが、やはりパーツが足らず、しょうがないので荷車を引かせてみるはめになりました… (荷車部分が両腕と両脚と両翼になります。操縦者はシートに座ったままです)。

 私のメカはともかくとして、上記の3種類のオートバイ・メカは、いずれも最近完全変形できる模型が発売されたので、機会があれば専門店をのぞいてみたいと思います。
2008/05/12 マクロスFのエンディング曲
amazon.co.jp

CD: ダイアモンド クレバス/
射手座☆午後九時Don't be late
 現在、TVアニメ「マクロスF (フロンティア)」が放映中ですが、そもそも「マクロス」といえば、1982年に放映されたTVアニメ「超時空要塞マクロス」が発端で、この初代「マクロス」は、可変戦闘機バルキリーの秀逸なメカデザイン、しっかりしたSF考証、リン・ミンメイのアイドル性に加え、次にどうなっていくのか見当がつかないストーリー展開にわくわくしたものでした。

 1984年の劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」も、当時の最高水準の作画で感動しました。

 その後、OVA「マクロスプラス」などが発売されましたが、正直いって印象に残りませんでした。1995年の新しいTVシリーズ「マクロス7」はそれなりに期待していましたが、主役の可変戦闘機ファイアーバルキリーが変形してロッカーになるという設定に愕然とし (そりゃあ確かにマクロス・シリーズは歌で攻撃するという基本設定はあるのですが…)、結局途中で視なくなりました。

 今年始まった「マクロスF」については、まだ話数も少ないため現時点での批評は差し控えますが (現時点での感想は「最高!」)、なんといっても素晴らしいのはエンディング曲の「ダイアモンド クレバス」(歌:シェリル・ノーム starring May'n、作詞:hal、作曲・編曲:菅野よう子) です。一度聴いて、普通のアニソンとはレベルが違うと思いました (オープニング曲の「トライアングラー」もいい曲ですが、「ダイアモンド クレバス」を聴いた後では印象が薄くなります)。

 マクロス・シリーズは歌がキーワードなので、挿入歌がたくさんあって楽しい限りです。初代「マクロス」のリン・ミンメイの曲は、アイドル歌手ということもあって今改めて聴くと「…」な感想を抱くものがあります (そういえば、初代マクロスの作曲を担当した羽田健太郎氏は昨年お亡くなりになられました) が、「マクロスF」でも何曲か使われそうですね。新旧含めてどんな曲が出てくるのか、とりあえず期待しています。

 amazon.co.jp 

超時空要塞マクロス
DVD-BOX

「愛・おぼえていますか」
劇場版DVD

マクロス7
DVD第1巻

マクロスF
DVD第1巻

マクロスF
Blu-ray Disc第1巻

 マクロスFのDVDシリーズについては2008/07/18の雑記を参照してください。
2008/05/05 崖の上のポニョ試写会応募
 5月3日に「名探偵コナン」の新作映画を見に行ったら、宮崎 駿監督最新作の「崖の上のポニョ」の宣伝が流されました。ポニョというのは金魚のような海水魚、それも人面魚で、少年と心の交流をするというお話のようでした。

 今回も、「ゲド戦記」の時と同じくアサヒ飲料が協賛しており、試写会招待券目当てで家内が前回の失敗を忘れまた三ツ矢サイダーなどを買いだめようとしていたので、念のためWindowsパソコンでアサヒ飲料のホームページを調べてみたら、案の定ホームページのクイズに答えて応募する形式でした。

 今年は大阪会場は1か所、1回の上映のみでした。京都、神戸が1日に2回ずつ上映するのに、より大都市の大阪でなぜ1回しかしないんだ?と腑に落ちませんでしたが、とりあえず応募をしようとしました…。ところが、応募フォームのページでなぜかキー入力を受け付けません。おかしいなと思っていたら、まもなくパソコンにインストールしているノートン・インターネットセキュリティが、ウィルス感染の警告を出しました。

 ウィルスはトロイの木馬型で、iconwatch.exeというここ数年使っていないアプリケーションに感染しており、ノートンで削除することができないようでした。どうせ使っていないのでフォルダごとそのアプリケーションを削除しました。それにしてもこのウィルスは、やはりどこかのホームページ閲覧によって感染したものでしょうか?(…このパソコンでは最近メールを受信していませんでした)

 その点は確認していませんが、不安なので対Windowsのウィルスのほとんどが感染できないMacintosh (それも0S 9.2) のパソコンでアサヒ飲料のホームページを開き、問題なく大阪会場分の応募をすることができました。前回はうまく当たりましたが、今回は当たるのでしょうか?
2008/05/01 Princess Frontier
 [この項の内容は、「PC美少女ゲームProject (北側氏シナリオ作品攻略) 」に移転しました]
2008/04/19 こなゆき ふるり〜柚子原町カーリング部〜
 [この項の内容は、「PC美少女ゲームProject (北側氏シナリオ作品攻略) 」に移転しました]
2008/03/19 気になる動画
 しばらく前から、インターネットをしていると時々目についた言葉が「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」と「ロイツマ」でした。意味が分からず、特に興味もないのでずっと無視していましたが、けっこうネット世界では有名な、動画と曲を組み合わせたMADムービーと呼ばれるものであることを最近知りました。


(上の映像をクリック)
 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」とは、スウェーデンのCaramellというユーロビート・グループのアルバムの中の、「Caramelldansen」という曲を1.2倍速にしたSpeedycake Remix版を用いたフラッシュ・ムービーで、1年前の2007年3月頃にネット上に現れたそうです。なぜか日本の18禁PCゲーム「ぽぽたん」(2002年発売) のOPムービーの一部を切り取って無限ループさせた映像を使っています (右の画像をクリックすると元のフラッシュ・ムービーを見ることができます)。世界的なブームとなりましたが、日本では最近アイドルマスターの千早とやよいに置き換えたものなどが人気を得ているとか。

 「ウッーウッーウマウマ」と歌っているように聞こえる「Caramelldansen」は、日本人にとっては空耳ソングとしても有名です。「バルサミコ酢 やっぱ要らへんで」とか聞こえて、「らき☆すた」のつかさもよく動画のネタになっているようです (「バルサミコ酢」という言葉の響きがつかさのお気に入り)。2005年にTVで紹介されて話題になった「恋のマイアヒ」(のまねこ) を思い出しますね。


(織姫版)

(ミク版)
 「ロイツマ」の方は、フィンランドの民謡「Ievan Polkka (イエヴァン・ポルッカ)」(Levanという表記は誤記らしい) に歌詞を付けたものをフィンランド出身のカルテット「Loituma (ロイツマ)」が歌っている曲を使った動画で、映像にはなぜかネギを振り回すデフォルメタッチの井上織姫 (アニメやマンガでお馴染みのBLEACHの登場人物) が使われました。この映像はTVアニメ「BLEACH」第2話で、買い物途中に交通事故に遭った織姫が無事を強調するシーンの流用だそうで、同じく無限ループさせて世界中に注目され、外国では「Loituma Girl」とか「Leek Spin (ネギ回し)」とも呼ばれているようです。この動画がネット上に現れたのは2006年の5月頃 (4月末?) だそうですから、もう2年近くたちますね。

 日本では織姫をボーカロイド初音ミク (好きな歌を歌わせることができるPCソフトウェアの人格) に置き替えたものが人気になって (ただし「ネギ回し」でなく「ネギ振り」だった)、最近ではネギといえばミクを示すほどです。「Ievan Polkka」の歌詞も意味が全然分かりませんが、空耳というよりは呪文のような歌声に中毒性があって人気があるようです。

 「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」も「ロイツマ」も最初に作ったのは日本人ではなく外国人だということですが、この音楽とこの映像の組合せの妙 (出会いの妙) に感心してしまいますね。どこからこれらを組み合わせようという発想が生まれたのでしょうか?

 これらの映像はTVなどではあまり紹介されていませんから、一般の認知度は低いようです。国際的ながら広いのか狭いのかよく分からないネット社会というものは、つくづく不思議な空間だと思います。

 amazon.co.jp 関連商品 

[PCゲーム]
ぽぽたん

[PS2ゲーム]
おしえて! ぽぽたん

[DVD]
BLEACH 第1巻

[CD]
ウマウマできる
トランスを
作ってみた
(Caramelldansen、
Ievan Polkka収録)

[ソフトウェア]
VOCALOID2 初音ミク

2008/02/13 最近視ているアニメ
 少し雑記の間が開きましたが、この間、スカイガールズのCD/DVDリスト、iDOLM@STERオリジナル曲のリスト、お薦めゲーム主題歌のリスト、北側寒囲氏新作情報などを更新していました (各項目は目次から参照して下さい)。

 さて、2007/11/08の雑記に当時よく視ていた深夜アニメの話題を綴りましたが、今年になってからはあまり深夜アニメを視なくなりました。そこで深夜アニメに限らず、最近視ているアニメについて少しだけ言及しようと思います。
  1. Yes!プリキュア5 Go Go!:2007/02/25の雑記に記した「Yes!プリキュア5」は、1年を経て続編「Yes!プリキュア5 Go Go!」に移りました。5人のプリキュア、のぞみ、りん、うらら、こまち、かれんはそのまま続投ですが、やはり新しい戦士?ミルキィローズが登場して、伝説の戦士は6人になりそうです (2004年の「ふたりはプリキュア」の2人から毎年1人ずつ増えています)!ミルキィローズはパルミエ王国のミルクが擬人化した姿という噂がありますが、本当でしょうか? (→本当でした)

     (03/31追記) 来週ようやくミルキィローズが登場しそうです。

  2. みなみけ おかわり:昨年秋に始まったアニメ「みなみけ」の続編ですが、制作会社が変わりました。母親代わりの優しい長女ハルカが怒りっぽくなったり、主要登場人物以外は顔や肌が黒く表現されたり、作画が荒れたり、変なオリジナルキャラが出たりして、あまり評判は良くないようです (amazon.co.jpのカスタマーレビュー参照)。前編「みなみけ」のDVDシリーズについては2007/11/08の雑記に記載しています。

     (03/31追記) 後半は徐々に無難な出来になってきて、その分つっこみどころが減って凡作になってしまったようです。

     (2009/07/24追記) 書き忘れていましたが、2009年1月から第3シリーズ「みなみけ おかえり」が1クールほど放映されました。感想等は2009/01/13の雑記に記載しています。

     (2012/10/16追記) みなみけのOADについて2012/10/16の雑記で言及しています。

     (2013/01/18追記) 2013年1月から始まった第4シリーズ「みなみけ ただいま」については2013/01/18の雑記で紹介しています。

    amazon.co.jp/TVアニメ「みなみけ おかわり」DVD【期間限定版】/音楽CDリスト

    第1巻

    第2巻

    第3巻

    第4巻

    OP「ココロノツバサ」

    ED「その声が聴きたくて」

    イメージミニアルバム

  3. CLANNAD (クラナド):昨年の秋から見続けている、Key制作のゲームのアニメ化作品です。風子編、ことみ編が終わって、これから杏や智代との関係がどう発展していくか気になるところです。

     (03/31追記) 杏や智代との関係は発展せず、あっさり終わって残念でした。渚とのアフターストーリーは別シリーズ「CLANNAD AFTER STORY」として制作されます。

     (09/24追記) TVアニメの方は全22話+番外編で終わりましたが、DVDが全巻発売され、最終巻の第8巻には「もうひとつの世界 智代編」として智代とつきあうようになった後の話が追加されました。この話自体はよかったのですが、この世界では渚や杏や椋はどうなった?という説明がなかったのがやや不満でした。

    amazon.co.jp/TVアニメ「CLANNAD」DVDシリーズ【通常版】

    1: 渚

    2: 椋

    3: 風子

    4: 早苗

    5: ことみ

    6: 芽衣

    7: 杏

    8: 智代
    (智代編収録)

  4. 俗・さよなら絶望先生:少年マガジンに連載されている人気マンガのアニメ化で、去年の春の第1シリーズ「さよなら絶望先生」の続編です。大正レトロ風の絵柄と舞台 (実際は現代の話) が独特の雰囲気をかもし出し、ストーリー、特にそれぞれ特徴的な女子生徒たちの生態が魅力的です。

     (03/31追記) 主要登場人物の紹介編といった感じの第1シリーズに対し、第2シリーズは原作に即した実験的な演出の数々が見られてハマってしまいました。第3シリーズが作られるのを期待しますので、DVDを買いましょう!

    amazon.co.jp/TVアニメ「さよなら絶望先生」DVDシリーズ【特装版】

    第一集

    第二集

    第三集

    第四集

    序〜絶望少女撰集〜
    TVアニメ「俗・さよなら絶望先生」DVDシリーズ【特装版】

    第一集

    第二集

    第三集

    第四集

    序〜俗・絶望少女撰集〜

     (10/19追記) 第3シリーズの予定は今のところないようですが、オリジナルアニメDVD「獄・さよなら絶望先生」上・下がコミックス15集16集の初回限定版の付録につきました。また中巻として、「獄・さよなら絶望先生 註」というのも発売されました。

    OAD「獄・さよなら絶望先生」シリーズ


    (コミックス15集)

    註 (中)
    (OAD)


    (コミックス16集)

     (2009/07/06追記) この7月より第3シリーズ「懺・さよなら絶望先生」が始まりました。詳細は後日追記します。

     (2009/10/01追記) 第3シリーズは全13話で終了。第2シリーズのような実験的なアニメはなく、比較的原作に沿った内容のようで、1回ごとに3話ずつ詰め込まれていました。シリーズ通して楽しめましたが、絶望先生はほとんどの女子生徒に好かれていて、すぐに修羅場になるのが印象的でした。

    TVアニメ「懺・さよなら絶望先生」DVDシリーズ【特装版】 DVD付コミックス

    第一集

    第二集

    第三集

    第四集

    番外地 上
    (コミックス19集)

    番外地 下
    (コミックス20集)

  5. 君が主で執事が俺で2007/06/13に紹介したPCゲームのアニメ化作品ですが、地上波では関東ローカル局のみで、関西では放映されていません。ゲームと比較して揚羽様がより活躍しているようでおもしろそうです。

     (03/31追記) 声優つながりでGガンダムや勇者王ガオガイガー、その他のアニメのパロディが満載で楽しめました。

    amazon.co.jp/TVアニメ「君が主で執事が俺で」DVDシリーズ【スタンダード版】

    第1巻

    第2巻

    第3巻

    第4巻

    第5巻

 以上、ほんとに少しだけの言及でした。
2008/01/01 お薦めゲーム主題歌2008
 [この項の内容は、PC美少女ゲームProjectのページに移転しました]
目次
inserted by FC2 system