こやのかずこファンサイト
Since 2004/01/01  Last Update 2022/06/08

花とゆめ時代の作品解説 (前期後期) 別マ時代の作品解説 (前期後期) 1行解説 コラム集 グッズ紹介

(仮想) こやのかずこ選集 [文庫本版] 20年後の五美 原画コレクション 未発表作品

 このウェブサイトは、1970年代に少女マンガ雑誌「別冊マーガレット」や「花とゆめ」を中心に活躍されていた少女マンガ家、こやのかずこ先生の作品を紹介している個人ファンサイトです。

 本サイトの内容の著作権はすべてこやのかずこ先生、集英社、白泉社にあります。載せている画像はあくまで参考画像として、主として雑誌表紙を最小限の大きさで出しています。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
いただきま〜す!!

 こやの先生は昭和27 (1952) 年10月2日生れ、埼玉県出身で、15歳の時「別冊マーガレット少女まんがスクール」で金賞受賞してデビューされました。

別冊マーガレット (別マ) 少女まんがスクール投稿結果 (小谷野和子名義)
Noタイトル回 (掲載号)評価その回の金賞受賞者
1(未公表)5回 (別マ5月号)1967選外優秀者平田真貴子
2ちぢれ毛の天使7回 (別マ9月号)1967銀賞美内鈴恵 (すずえ)
3小さな愛の物語10回 (別マ3月号)1968金賞(本人)
他の回の金賞受賞者は、第6回:忠津陽子、第11回:鈴木房子 (風かをる)・萩尾望東 (望都)、
第15回:木原敏江、第16回:河あきら・鈴木房子、第24回:まるやま圭、第46回:市川ジュンなど。


 こやの先生のニックネームは「ココちゃん」(別冊マーガレット『まんが家ニックネーム大募集』['72年10月号公募、同12月号発表] で決定) です (ココタン、ココ先生などバリエーションあり)。ただし自分では「カコ」とも呼んでいます。

 こやの先生はラブコメディを中心に、昭和49 (1974) 年頃まで別冊マーガレットやデラックスマーガレット (いずれも集英社) に読み切り作品を掲載されていました (1971年以降、別冊マーガレットのほぼ常連です)。

みんな読んでる
(別バージョン)

(前期全身)

(中期顔だけ)



(後期顔だけ)
 別冊マーガレットの当時の表紙は、中心に欧米人の少女の写真があり、その周囲に掲載作品の小カットが並べられているというパターンでした。それらのカットの中で、「みんな読んでる」というコピーとともに年齢層の違う女性4人が並んだカットがありました。1972年10月号から'73年の6月号までは4人の女性は全身像で、左から小学生、中学生、高校生、大学生〜OLを表しています。要するに別冊マーガレットは全年齢層で楽しめる少女マンガ雑誌だと主張していたわけです。

 見て分かるようにこのカットはこやの先生の手によるもので、'73年7月号から'74年12月号までは顔だけバージョンに変わりました (ただし'73年7月号、8月号では9月号以降と異なる「顔だけ」カットなので、この2ヶ月間を中期とします)。それ以前も以後もこのようなカットはなく、こやの先生の別冊マーガレット黄金時代を示すものと言えましょう。

 なお、1973年7月号の次号予告には右端のような別バージョンも載っていました。

 1974年、花とゆめ (白泉社) の創刊に伴ってこやの先生は活躍の舞台を花とゆめに移されました。下表のように花とゆめ創刊号からしばらくの間、表紙も描かれています (1974年6月創刊号〜75年6号、8号、10・11号、13号、17号、22号)。

左から、花とゆめ1974年6月創刊号、7月号、8月号、9月号、10月号、11月号、12月号、1975年1月号表紙
74-6表紙74-7表紙 74-8表紙74-9表紙 74-10表紙74-11表紙 74-12表紙75-01表紙

 花とゆめでも心あたたまるホームコメディを作風とし、「食べなきゃソン!!」、「いただきま〜す!!」、「あいらぶ湯」、「ガタガタファミリー」、「ダメ兄ちゃん」などを連載されました。花とゆめは創刊当時は月刊誌でしたが (74年6月号〜75年1月号)、翌75年より月2回刊となりました (1月号の次が1号)。1976年半ばまでは「食べなきゃソン!!」、「いただきま〜す!!」を毎号掲載されていましたが、続く「4つの愛の物語」ではストーリーの独立した連作だったためか、隔号で掲載されました。

 1975〜76年当時、私はよく「いただきま〜す!!」の絵を模写していました (今の私の画風に全く面影がありませんが)。人によって好みが分かれるかも知れませんが、私はこやの先生の絵が好きでした。しかしインターネット上でもきちんとした著作リストがないようなので、私が調べた範囲で載せておきます。誤りがあると思いますので、今後修正していきます。追加・修正情報あればこちらまでご連絡いただけると助かります。

雑誌掲載リスト
Noタイトル雑誌巻号摘 要
ちびっこ天使別冊マーガレット
(別マ) 9月号
1968小谷野和子名義、デビュー作。
コミックス「ラブレターひきうけます」収録
わが家は1ダース別マ12月号1968<1行解説>
おねえさん別マ2月号1969 
フレー!フレー!あにき別マ3月号1969<1行解説>
女の子とサクランボデラックスマーガレット
(デラマ) 春の号
1969<1行解説>
あなぐま先生別マ6月号1969 
口絵・アルプスに夏はふたたび別マ7月号1969イラスト1点、文/山下喬子<コラム集>
ハロー幽霊くん!別マ10月号1969 
すてきなMr,ミス別マ11月号1969<1行解説>
10雪女の森デラマ冬の号1970唯一のSF作品
11男の子をつかまえろ!別マ5月号1970<1行解説>
12風のメルヘン別マ6月号1970 
13もしも悪女が恋をしたら別マ2月号1971 
14絵物語・花の駅弁売り別マ4月号1971イラスト9点、文/武田武彦<コラム集>
15女ですもの!別マ5月号1971<1行解説>
16ジュニア小説・鈴を鳴らす手紙別マ6月号1971イラスト10点、文/武田武彦<コラム集>
17ラブ♥ホームイン別マ7月号1971コミックス「ラブレターひきうけます」収録
18わたしのハムレット別マ8月号1971<1行解説>コミックス「ラブレターひきうけます」収録
19おれとおまえはライバル同志別マ9月号1971<1行解説>
20幸せをよぶ“ラッキー”別マ11月号1971第3回別マまんがコンクール9位 (全6回)
21暗闇のロマンスデラマ秋の号1971 
22プレイボーイ作戦別マ12月号1971<1行解説>
23ラブレターひきうけますデラマ冬の号1972コミックス「ラブレターひきうけます」収録
24ワン・ニャン騒動記別マ2月号1972<1行解説>
25すてきなお嬢さん別マ3月号1972<1行解説>
26灯台よその灯を消さないで!別マ4月号1972すてきな外国少女シリーズ第1回 原作/加藤文治
27えくぼちゃんの幸せ別マ5月号1972すてきな外国少女シリーズ第2回 原作/加藤文治
28ハローキューティ先生別マ6月号1972すてきな外国少女シリーズ第3回
29虹のブロードウェイ別マ7月号1972コミックス「燃えるヴァージニア」収録
30ちょっとおかしな女の子デラマ夏の号1972<1行解説>
31ラブラブ島の花嫁別マ10月号1972原作/加藤文治 <1行解説>
32デニーの奇術大作戦別マ11月号1972 
33チビという名の女の子別マ12月号1972コミックス「ラブレターひきうけます」収録
34いつかどこかで…別マ1月号1973<1行解説>
35げに男というものは…別マ2月号1973コミックス「いただきま〜す!!」1巻収録
36春よ来い来い別マ3月号1973<1行解説>
37青春バトンガール別マ4月号1973原作/加藤文治 <1行解説>
38愛のスクールバス別マ5月号1973第4回別マまんがコンクール次点 (13位)
39幸せ色の風別マ6月号1973<1行解説>
40Oh!変身!?別マ7月号1973コミックス「燃えるヴァージニア」収録
41かもめと海と…デラマ夏の号1973<1行解説>
42燃えるヴァージニア別マ10月号197313日のおたのしみまんが劇場 (懸賞付き) 第3回 (全8回)
コミックス「燃えるヴァージニア」収録
43秋がおくってくれたもの別マ11月号1973<1行解説>
44ただいま55円別マ12月号1973銭湯あいらぶ湯の看板娘の愛を主人公とするホームコメディ
45雪の夜には毛布をだいて別マ1月号1974 
46幸せ色の光の中に別マ2月号197439の続編 <1行解説>
47あいらぶ湯に春がきた別マ3月号197444の続編
48食べなきゃソン!!花とゆめ創刊号 (6月号)
(連載)〜'75年18号
1974
-75
コミックス「食べなきゃソン!!」1〜3巻収録
49黒髪赤っ毛ちぢれっ毛別マ6月号1974扉絵にグアム島旅行の報告あり
50センセ大好き!!別マ7月号1974<1行解説>
51秋の日のあいらぶ湯別マ11月号197447の続編。投書5万通によるあいらぶ湯の再開
52花束をあなたに…花とゆめ20号1975新企画!長編読みきり (愛と青春の詩) シリーズ第1段
<1行解説>
53いただきま〜す!!花とゆめ22号
(連載)〜'76年15号
1975
-76
コミックス「いただきま〜す!!」1〜3巻収録
54いつかの春に‥‥別マ3月号1976<1行解説>
55わたしのサミュエラ花とゆめ16号19764つの愛の物語、STORY 1
コミックス「四つの愛の物語」収録
56章子の旅花とゆめ18号19764つの愛の物語、STORY 2
コミックス「四つの愛の物語」収録
57殺意花とゆめ大増刊
9月30日号
1976One TwoギャグのTwo <1行解説>
(Oneは山岸凉子の「ケイト&子ネコ」)
58あなただけ…花とゆめ20号19764つの愛の物語、STORY 3
コミックス「四つの愛の物語」収録
59庭先でひろった秋LaLa11月号1976<1行解説>
60れんげ広場の仲間たち花とゆめ22号19764つの愛の物語、STORY 4
コミックス「四つの愛の物語」収録
61あいらぶ湯花とゆめ24号
(隔号連載)〜'78年2号
1976
-78
別マ版「あいらぶ湯」のリメーク (新シリーズ)
コミックス「あいらぶ湯傑作選」に6編収録
62もうすぐ春ですね花とゆめ冬の増刊号1977 
63ラベンダー色の恋花とゆめ春の増刊号197762の続編
64雲の峰別冊花とゆめ (別花)
創刊号 (夏の号)
1977<1行解説>
65お兄ちゃまは他人花とゆめ秋の増刊号1977<1行解説>
66ガタガタファミリー花とゆめ4号
(隔号連載)〜12号
1978ガタガタファミリーこと喜多方家のはりきりホームコメディ
67ほほえんでください花とゆめ16号1978珠玉読切 <1行解説>
68ペッタンコ物語花とゆめ23号1978傑作読切 <1行解説>
69ダメ兄ちゃん花とゆめ1号
(隔号連載)〜23号
1979柾と桃兄妹の人情コメディ
70のっぽ・リトルストーリィ花とゆめ冬の大増刊号1980<1行解説>
71七生ちゃん先生がんばって!花とゆめ春の大増刊号1980教職を目指す大学生の七生 (ななみ) ちゃんシリーズ
72日々草の咲いた日別花夏の号198071の続編
73落ち葉ふる日の大決戦別花秋の号198072の続編
74それぞれの出発別花冬の号198173の続編
別マまんがコンクールとは1年間 (9月号〜8月号) の別冊マーガレットに掲載された全作品の人気投票。1970年から75年まで開催。

左から、花とゆめ1975年1号、2・3号、4号、5号、6号、8号、10・11号表紙
75年1号表紙75年2・3号表紙75年4号表紙 75年5号表紙75年6号表紙 75年8号表紙75年10・11号表紙

 花とゆめ誌上での3番目の連載は、別冊マーガレットで好評を博した銭湯「あいらぶ湯」もののリメーク版でしたが、この連載でも隔号で作品が掲載されています (やや不定期ですが、76年24号、77年1号、3号、5号、7号、9号、12号、14号、16号、18号、20号、22号、24号、78年2号の全14話)。といっても仕事をしていなかったわけではなく、増刊や別冊に次々と作品を発表していたので、毎号連載と同程度の仕事量はこなしていたと思います。

 あいらぶ湯シリーズが終わった翌号 (78年3号) では、早くも次号からの連載作品「ガタガタファミリー」の予告が大々的に掲載されています。「ガラスの仮面」(美内すずえ) や「はみだしっ子」(三原 順) などが当時の花とゆめの看板作品でしたが、まだまだ看板作家の一人という存在だったのでしょう。しかし4号から鳴り物入りで始まった「ガタガタファミリー」(やはり隔号連載でした) は短期間 (5話) で終了してしまいました (担当の女性編集者の発案で始まった連載で、感情移入できなかったそうです)。

 約半年のブランクを経て、1979年には同じく隔号連載で「ダメ兄ちゃん」を花とゆめ本誌に掲載されましたが、全12話で終了してからは本誌から撤退されました。

 発売されたコミックスは、別マ時代に2冊、花とゆめ時代に4表題8冊、合計10冊です。けっして多くはありませんが、現在のマンガ古書市場ではそれなりに入手難です。「食べなきゃソン!!」、「いただきま〜す!!」各全3巻の初版美品は5000円前後が相場のようです。花とゆめコミックスよりはマーガレットコミックスの方がよく市場に出ています。

コミックス・書籍リスト
No単行本書名発行元摘 要
ラブレターひきうけますマーガレット
コミックス
1973
燃えるヴァージニア1974
食べなきゃソン!!、全3巻花とゆめ
コミックス
1975
いただきま〜す!!、全3巻1976
四つの愛の物語1977
あいらぶ湯傑作選1977
-さだまさし・やさしさの風景白泉社Cherish Book1978「雪の朝」、「風邪」の詩のイラスト担当
イラスト担当マンガ家:大島弓子、樹村みのり、倉持知子、川崎ひろこ、忠津陽子、竹宮恵子、すみだうみん、汐見朝子、三原 順、山田ミネコ、坂田靖子、こやのかずこ、西谷祥子、美内すずえ
-鈴木光明著・初歩からプロになるまで
−少女まんが入門
白泉社1979協力マンガ家 (34人) のひとり。
いただきま〜す!!」2ページ分を手本として掲載
 西谷祥子著「水の子」第2巻 (1975年初版、サンコミックス) の表紙見返しに西谷祥子氏の肖像も描かれています。

左から、花とゆめ1975年13号、17号、22号、1976年3号、9号、17号、21号、1977年5号表紙
75年13号表紙75年17号表紙 75年22号表紙76年3号表紙 76年9号表紙 76年17号表紙 76年21号表紙 77年5号表紙

 こやの先生は、私が調べた範囲では1981年の別冊花とゆめ冬の号の「それぞれの出発」を最後に作品の発表がなくなりました。画面構成やストーリー展開に秀でた作者であったために非常に残念です。「それぞれの出発」の中で、主人公七生の年上 (27歳) の従姉が、求婚に迷いながら最後には結婚に踏み切るという意味深なエピソードで終わっています (執筆当時のこやの先生は28歳になるかならないか)。こやの先生も結婚して引退されたのでしょう。


最後に…
 2004/01/01:本サイトはまだ1ページしかありませんが、今後少しずつ情報を追加・整理し、更新を続けていきますので、よろしくお願いします。作品解説も追加しようと考えています。
→2004/01/15から作品解説のページ (花とゆめ時代の作品) を追加しました。作品タイトルからリンクしています。少しずつ作品数を増やしていきます。
→グッズのページも追加しました。できるだけ増やしていきます。
→2004/02/17からコラム集のページを追加しました。このページのトップからリンクしています。
→2004/02/20から作品解説のページをもうひとつ (別マ時代の作品) 追加しました。作品タイトルからリンクしています。少しずつ作品数を増やしていきます。
→2004/03/04から別マ時代の作品解説のページを2つに分けました。
→2004/04/16から1行解説のページを追加しました。
→2004/05/28からコラム集のページを2つに分けました。
→2004/07/31からまんがスクール書評のページを追加しました。
→2004/09/03から花とゆめ時代の作品解説のページを2つに分けました。
→2005/06/24から(仮想) こやのかずこ選集 [文庫本版] のページを追加しました。
→2007/08/01から原画コレクションのページを追加しました。
→2007/08/12から20年後の五美のページを追加しました。某所からリンクしてます。
→2007/08/23から原画コレクションのページを2つに分けました。
→2007/12/09に3つめの原画コレクションのページを追加しました。
→2007/12/10に4つめの原画コレクションのページを追加しました。
→2007/12/12に未発表作品のページを追加しました。
→2008/01/25に5つめの原画コレクションのページを追加しました。
→2008/07/04に6つめの原画コレクションのページを追加しました。
→2022/06/08に(仮想) こやのかずこ選集 [文庫本版] の画像を一部修正しました。
(その他、細かな誤字脱字等の修正を行っています)

バナー バナー

 こやのかずこ先生のコミックスはすべて絶版で、コミックス未収録の作品も多数あります。こやの先生の作品を新刊本で読みたい方は、下のバナーをクリックして復刊リクエストに投票してください。

絶版本を投票で復刊!


 私、管理人のハンドルネームは「変形」です。ご意見、ご要望はこちらまでお願いします。


花とゆめ時代の作品解説 (前期後期) 別マ時代の作品解説 (前期後期) 1行解説 コラム集 グッズ紹介

(仮想) こやのかずこ選集 [文庫本版] 20年後の五美 原画コレクション 未発表作品
inserted by FC2 system